オーナー経営者・資産家のためのお役立ち情報

「言い値」だけではなく「言い払い」まで詰める

先日、3ヶ月ぶりにお会いしたクライアントから、嬉しい報告がありました。

当クライアントもコロナの影響で今年の5月は前期比50%以下の売り上げで、先行きに大いに不安をお持ちだったようです。しかし経営陣はじめ全社員が一丸となって頑張り、6月、7月、8月と対前年比80%、90%、95%と復活したと聞きました。新店舗では、予算の140%で推移しているとの事。私も大変嬉しくなり、自分も頑張ろうと明るい気持ちにさせていただき、感謝を言ってまいりました。皆様も、まだまだ先行きが見えないという方も多いと思いますが、何とかなると陽気に気楽に明るく行きましょう。

さて、今月は「言い値」だけで満足せず、「言い払い」まで詰めるという事をお話ししていきたいと思います。

「言い値」という言葉が、昔から商売の世界にあります。こちらが提示した値段がそのまま通るという意味です。往々にして社長は「言い値」でビジネスが成立すると、みんなホクホクです。

しかしお金を残す社長を考えたら、これだけでは不十分です。最後の詰めで絶対に押さえて欲しいのは回収条件です不思議なことに「言い値」という言葉はありますが、「言い払い」という言葉は聞きません。

経営の現場でも、こんなことがあります。大口取引が「言い値」で決まる。それに安心しきってしまって回収条件まで話を詰め切れていない。回収条件は相手の言う通りになってしまっている。売り上げを追い続けているとこういう事は十二分に考えられます。

回収するまで100日もかかってしまう。こうなってしまうと、典型的な「勘定あって銭足らず」の状況になります。

税法上、売上を計上するタイミングは引き渡し基準となっています。入金が何日後だろうが引き渡した時点で、売上は計上しなければならないのです。ビジネスを展開している以上、絶対に避けて通れないコストが税金ですが、この税金を払うために、最悪借金をしないといけない。

こういうことになりかねないわけです。

借金の理想的な姿は、前向きな設備投資であり、経営スピードをつけるためです。

こういった借金は大いに結構ですが、税金を払うために借入をする。これは絶対に避けなれればなりません

ですから「言い値」だけではなく、「言い払い」まで詰める

これを、お金を残す社長になるために、是非習慣にして欲しいと思います。

応援しています。

2020年9月28日

お問い合わせはこちら

関連記事